CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
69件中21~30件を表示しています。
-
「くるりん北斗」実証運行開始
取材日2024/05/07
放送日時2024/05/09 18時00分
初回放送 5月9日(木)18:00~ リピート放送あり
電気自動車で環境に優しく、また20㎞未満の速度で走るグリーンスローモビリティを活用した生活移動支援、「くるりん北斗」の実証運行がはじまりました。
北斗台団地は高齢者の人数が多くなることが見込まれ、また団地内に坂が多いことなどから3年前から地域内移動について検討を行ってきました。
「くるりん北斗」は6月2日まで実証運行が行われ、アンケートなどをもとに運航継続などの分析が行われます。 -
恵田小児童 田植えを体験
取材日2024/05/09
放送日時2024/05/10 18時00分
初回放送5月9日(木)18:00~リピート放送あり
恵田町にある田んぼで9日、恵田小学校の全校児童がもち米の田植えを行いました。これは、総合学習の一環として5年生が中心となり、地域の人から稲作に関する知恵や工夫を直接学ぶことを目的に毎年行っています。全校児童およそ40人と教員、地域住民、保護者が集まり「ココノエモチ」という品種の苗を植えました。児童たちは、手や足が泥まみれになりながらも楽しそうに田植えを行っていました。
-
美川中 クリーンプロジェクト行われる
取材日2024/05/09
放送日時2024/05/10 18時00分
初回放送5月10日(金)18:00~リピート放送あり
美川中学校の全校生徒が9日、地域清掃活動 クリーンプロジェクトを行いました。この活動は、清掃活動を通じ地域に貢献しようと学校近くを流れる乙川周辺の清掃活動に取り組んでいます。これは昭和48年、1973年から続く、美川中学校の伝統行事で、今年で51年目を迎えました。この日生徒たちは、一生懸命ゴミ拾いや草取りを行いました。 -
持続可能な地域づくりを目指した協定締結
取材日2024/05/07
放送日時2024/05/10 18時00分
初回放送 5月10日(金)18:00~ リピート放送あり
市役所で7日、岡崎市と生活協同組合コープあいちによる持続可能な地域づくりを目指した包括連携協定の締結式が行われました。これまで災害支援協力や高齢者の見守り支援事業に関する協定を締結しており、今回新たに子育て分野に関する協力体制を構築するにあたり、二つの協定の内容を含めた包括連携協定を締結しました。協定を結び中根市長は、「市民が安心して生活できる地域づくりを目指します」と期待の言葉を述べました。 -
第31回 岡崎将棋まつり【トークショー】
-
ほいけんたのホップ!ステップ!け~ぶるGiRLS!! #8
-
第31回 岡崎将棋まつり【公開対局】
-
ほいけんたのホップ!ステップ!け~ぶるGiRLS!! #8
-
初夏の風物詩 男川やな開き
取材日2024/05/11
放送日時2024/05/13 18時00分
淡渕町にある男川やなで11日、やな開き式が行われました。この日行われたやな開き式には、地元の関係者を中心におよそ30人が参加。やなの安全を祈願する神事を行いました。
-
ドゥーラステーションめぐると子育て支援に関する連携協定締結
取材日2024/05/10
放送日時2024/05/13 18時00分
初回放送5月13日(月)18:00~ リピート放送あり
材木町にあるこそだてひろば tetowaで10日、岡崎市とドゥーラステーションめぐるが子育て支援に関する連携協定を締結しました。この協定によって、市と民間団体が協力して子育て支援を行い、スピード感のある手厚いサポートができます。締結式には、岡崎市から中根康浩市長、ドゥーラステーションめぐるから代表理事 松本忍さんが出席し、協定書へ署名を行いました。