CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
72件中1~10件を表示しています。
-
盆踊りイベント「踊輪」行われる
取材日2024/04/28
放送日時2024/05/01 18時00分
初回放送 5月1日(水)18:00~ リピート放送あり
明大寺本町にある桜城橋で4月28日、
盆踊りイベント「踊輪」が行われました。
イベントでは、岡崎ならではの岡崎音頭やえびすくい音頭、
昭和の歌謡曲やJPOPなどの輪踊りが行われました。
会場には、市民だけではなく県外からも多くの参加者が集まり、
参加者は、音楽に乗りながら楽しく踊っていました。
-
ひまわりキッズライブ2024行われる
取材日2024/04/28
放送日時2024/05/01 18時00分
初回放送 5月1日(水)18:00~ リピート放送あり
籠田町にある籠田公園で、4月28日、
ひまわりミュージックスクールによる演奏会
「ひまわりキッズライブ2024」が行われました。
演奏会には、ひまわりミュージックスクールに通う
年長から中学校三年生までの生徒およそ20人が出演。
子どもたちは、JPOPやディズニーの名曲など
14曲を電子ピアノや電子オルガンで演奏しました。
-
名奉行「大岡越前」をしのぶ例大祭
取材日2024/04/28
放送日時2024/05/01 18時00分
西大平藩陣屋跡内にある大岡稲荷社で4月28日、
大岡越前守忠相の遺徳をしのぶ大岡稲荷社例大祭が行われました。祭礼には、忠相の子孫、大岡家15代当主の大岡秀朗さんや中根市長、旧西大平藩の各地に点在する領地関係者などおよそ70人が一堂に会しました。
-
「家康公と食べる三河武士ごはん」考案
取材日2024/04/30
放送日時2024/05/02 18時00分
初回放送5月2日(金)18:00~リピート放送あり
東蔵前町にある岩津高校で、調理国際科の2,3年生が春休みの課題の一環として「春・咲くらんち Contest 2024」で弁当を考案しました。今回のテーマは「家康公と食べる三河武士ごはん」。三河武士ごはんとは、家康公が好んで食べていたとされる旬の地元野菜や豆味噌を使用して作るごはんです。この日は優秀作品に選ばれた生徒の中から5名が実際に考えたレシピをもとに調理をしました。この日、生徒たちは、自分の思いが詰まった弁当を真剣に調理していました。
-
市内各所で鯉のぼり泳ぐ
取材日2024/04/29
放送日時2024/05/02 18時00分
初回放送 5月2日(木)18:00~ リピート放送あり
市内各所で鯉のぼりがあがっています。米河内町にある常磐東小学校前の青木川では、約80匹の鯉のぼりが舞い、端午の節句の名所となっています。福岡町にあるらんパークと岡崎たまご工場では、青い鯉のぼりがあがっています。これは、青い鯉のぼりを通した復興支援活動の一環で今年初めてあげられました。滝町にあるいきいきガーデンでは、地域の子どもの成長を見守る活動をしている滝寿会の主催で鯉のぼり約120匹が上がっています。園児や児童が手作りした鯉のぼりもあり気持ちよさそうに空を泳いでいました。桜形町にある日近の里では、自然とともに鯉のぼりを楽しんでもらおうと、町おこしの一環として鯉のぼりイベントを開催しています。空を遊泳している鯉のぼりの姿は、各所に訪れた人々の目を楽しませています。 -
岡崎将棋まつり行われる
取材日2024/04/28
放送日時2024/05/02 18時00分
初回放送 5月2日(木)18:00~ リピート放送あり
4月27日と28日の2日間、岡崎将棋まつりが行われました。これは、岡崎に将棋文化を広めると共に、子どもたちが将来の将棋界のスターを目指すきっかけにしてほしいと岡崎市の主催で行われ、棋士10名が招待されました。28日に岡崎市セキレイホールで行われたイベントでは、石田和雄九段や木村一基九段など将棋界のトップ棋士ら9人を招き、トークショーや公開対局が行われました。中でも、2局目として行われた渡辺明九段と佐々木勇気八段の対決では、お互いに持ち時間を使い切るなどレベルの高い接戦を繰り広げていました。 -
岡崎信用金庫から現金を寄付
取材日2024/05/02
放送日時2024/05/03 18時00分
初回放送 5月3日(金)18:00~ リピート放送あり
岡崎信用金庫が岡崎市へ現金を寄付しました。
岡崎信用金庫は、今年で創業100周年を迎える機に
家康公顕彰事業や、学校教育環境の充実に役立ててほしいと
寄付を行いました。 -
砂の芸術祭「アースワーク」
取材日2024/05/01
放送日時2024/05/03 18時00分
初回放送5月3日(金)18:00~ リピート放送あり
矢作町にある矢作川西側砂地で1日、矢作中学校の学校行事、砂の芸術祭「アースワーク」が開催されました。仲間意識を高めるとともに、地元の矢作川に親しみを持ち、自然を愛し環境を保護する心を育むことを目的に毎年行われています。「オカザえもんの喜怒哀楽」や「変な生き物」など、各学年でテーマを決め、事前にグループで描いたデザイン画をもとに砂で立体作品を作りました。生徒たちは、協力しながら楽しそうに作品を作り、新しいクラスメイトとの絆を深めていました。 -
令和6年度 家康行列
-
ほいけんたのホップ!ステップ!け~ぶるGiRLS!! #8