CALENDAR

2025年6

2025.7

pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます

1(日)
岡崎将棋まつり 特番
第32回 岡崎将棋まつり トークショー
岡崎将棋まつり 特番
第32回 岡崎将棋まつり 公開対局
2(月)
タウン通信
東公園の花菖蒲 見頃を迎える
タウン通信
城南小 花きの寄贈と授業行われる
3(火)
タウン通信
准組合員モニター いちご収穫体験
タウン通信
大樹寺小学校児童が集団演技「家康の自立」披露
4(水)
タウン通信
螢光会Ⅱ 写真展 行われる
タウン通信
六ツ美悠紀斎田お田植えまつり
5(木)
タウン通信
自動車盗難抑止のためパトロールを強化
タウン通信
バケツ稲 有機栽培体験
6(金)
タウン通信
地域向け総合調理試食会「岩高ランチ」
タウン通信
来年度使用予定の教科書展示会 開催
7(土)
8(日)
9(月)
タウン通信
三菱自動車岡崎 都市対抗高野球 東海地区2次予選 初戦迎える
タウン通信
城北中 「卒業生に学ぶ会」
10(火)
タウン通信
トヨタ自動車 都市対抗野球大会東海地区2次予選 初戦迎える
タウン通信
小学生料理教室 行われる
11(水)
タウン通信
鳥川ホタルまつり 開催中
タウン通信
岡崎市民歌舞伎プロジェクト出演者オーディション開催
12(木)
タウン通信
シーホース三河元澤選手 交流会
タウン通信
男川浄水場見学 行われる
13(金)
タウン通信
第28回きらめき展 開催
タウン通信
おかざき弁を見る・聞く展 開催中
14(土)
15(日)
16(月)
タウン通信
ウチョウランと山野草展 開催
タウン通信
第1回岡崎市ママさんバレーボールSTINGS CUP開催
17(火)
タウン通信
学生建築コンペ 保育園見学行われる
タウン通信
田の手入れと生き物探し体験行われる
18(水)
タウン通信
ジェイテクトSTINGS愛知の選手が教えるバレー教室
19(木)
20(金)
タウン通信
能と狂言の公演 行われる
タウン通信
第61回 美協展 開催中
21(土)
22(日)
23(月)
タウン通信
学校給食に有機米と有機茶が登場
タウン通信
サンドアート&音楽ライブ行われる 
タウン通信
トヨタ自動車 都市対抗野球大会東海地区2次予選 第1代表獲得
24(火)
タウン通信
講演会「日本の甲冑史」開催
タウン通信
あさひの会 合同ふれあい交流会 行われる
25(水)
タウン通信
六ツ美の日表彰行われる
タウン通信
岡崎市消防団 震災・風水害研修
26(木)
タウン通信
土と遊び 一器一釉展 開催中
27(金)
タウン通信
企業向け福祉体験学習会 開催
タウン通信
第20回京ケ峰倶楽部展 開催中
28(土)
29(日)
30(月)
タウン通信
北山湿地 親子自然観察会行われる
タウン通信
伊賀八幡宮の蓮 見ごろ迎える
タウン通信
岡崎市へサッカーボールの寄附
タウン通信
「ニンジャ~修行の館 ~」開催中

放送内容一覧

43件中41~43件を表示しています。

  • 伊賀八幡宮の蓮 見ごろ迎える

    取材日2025/06/29

    放送日時2025/06/30 18時00分

    初回放送6月30日(月)18:00~リピート放送あり

    伊賀町にある伊賀八幡宮で現在、蓮の花が見頃を迎えています。取材した6月29日は晴天に恵まれ、朝早くから多くの人が白やピンク色に美しく咲き誇った蓮の花を鑑賞しに訪れていました。また、蓮の花は早朝に開花し午後には花びらが閉じてしまうことから、午前中の観賞がおすすめとのことです。伊賀八幡宮の蓮は、7月末ごろまで楽しむことができます。
     

    この番組の詳細

  • 岡崎市へサッカーボールの寄附

    取材日2025/06/28

    放送日時2025/06/30 18時00分

    初回放送6月30日(月)18:00~ リピート放送あり

    岡崎市龍北総合運動場で28日、岡崎市中学校市長杯大会サッカーの部開会式でサッカーボールの寄附受納式が行われました。この寄附は、中学生のスポーツ振興のため、FCマルヤス岡崎から岡崎市へ2024シーズンでFCマルヤス岡崎が使用していたJFL2024公式球24個が初めて寄附されました。
    式では、FCマルヤス岡崎の選手2人から代表生徒へ
    サッカーボールが手渡され、
    選手から生徒へ応援の言葉を贈っていました。
     

    この番組の詳細

  • 「ニンジャ~修行の館 ~」開催中

    取材日2025/06/28

    放送日時2025/06/30 18時00分

    初回放送6月30日(月)18:00~ リピート放送あり

    おかざき世界子ども美術博物館で現在、夏季企画展「ニンジャ~修行の館~」が開催中です。
    企画展では、吊り橋や飛び石をわたり、壁をよじのぼるなどバランス感覚を鍛えるコーナーや、敵の忍者をねらってゴム製の手裏剣を投げるコーナーなど、ニンジャ修行の様々な試練を体験できます。子どもたちは、元気いっぱいにゲームに取り組み、フォトブースでは、写真撮影も楽しんでいました。
     

    この番組の詳細