CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
47件中11~20件を表示しています。
-
家康公検定・作文コンクール合同表彰式
取材日2024/12/01
放送日時2024/12/05 18時00分
初回放送12月5日(木)18:00~ リピート放送あり
中町にある長誉館で1日、『家康公検定2024』と『第21回徳川家康公作文コンクール』の合同表彰式が行われました。9月21日に行われた家康公検定は、980人が受験し、そのうち、およそ67.4%である、661人が合格しました。
この日行われた表彰式には、最高点の99点で合格した2人をはじめ、最年長合格者など、優秀な成績を収めた7人が出席しました。
表彰式では、主催者である公益財団法人 徳川記念財団の徳川家広理事長から表彰状が手渡され、会場からは大きな拍手が送られていました。
その後、徳川家康公作文コンクールの表彰式も行われました。
入賞者が表彰状と記念品を受け取ると、嬉しそうな表情を浮かべていました。
-
ジュニア・アートプロデューサー企画 コンサート開催
取材日2024/11/30
放送日時2024/12/05 18時00分
初回放送12月5日(木)18:00~ リピート放送あり
岡崎市シビックセンターコンサートホール コロネットで11月30日、ジュニア・アートプロデューサーが企画したコンサート「とびだせ!音楽のびっくり箱~最高のワクワクとドキドキを!~」が開催されました。
ジュニア・アートプロデューサーとは、市内の子ども達に、コンサートの企画・制作に挑戦してもらい、文化や芸術に触れることで視野を広げてもらおうと毎年行われています。
この日、ピアノ、パーカッション、マリンバ奏者とソプラノによって夢をかなえてドラえもんなど合わせて11曲が披露されました。 -
女性の市議会傍聴ツアー 開催
取材日2024/12/03
放送日時2024/12/06 18時00分
初回放送12月6日(金)18:00~リピート放送あり
岡崎市役所で3日、女性を対象とした市議会傍聴ツアーが行われました。最初に市議会についての概要説明が行われた後、議場に移り、岡崎市議会12月定例会一般質問を実際に傍聴しました。この日の議題には「市長の政治姿勢」や「新型コロナワクチンの接種と副反応について」などが挙げられ、参加者はメモを取るなどして議論を聞いていました。
-
学生考案創作料理のお披露目・審査会行われる
取材日2024/12/02
放送日時2024/12/06 18時00分
初回放送12月6日(金)18:00~リピート放送あり
舳越町にある愛知学泉短期大学で2日、家庭でも活用できるチラシ発行に向けた学生考案創作料理のお披露目・審査会が行われました。この日、食物栄養学科の学生およそ50人が参加し、JA管内を代表する旬の農作物を使用した和洋食のレシピ23品を作りました。この日作った料理は、JAあいち三河の食育ソムリエが試食・審査を行いました。選ばれたおよそ6レシピは、チラシに掲載され、岡崎市内と幸田町にあるJAあいち三河で配布されます。
-
東公園動物園 新しい仲間たちのお名前発表会
取材日2024/12/01
放送日時2024/12/06 18時00分
岡崎市東公園動物園で1日、クラウドファンディングで導入した新しい仲間たちのお名前発表会が行われました。会では、導入されたラマ2頭とフレミッシュジャイアント1頭、またヒツジ1頭の計4頭の名前が発表されました。
-
第7回地域の吹奏楽部応援プロジェクト CECIL&光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 特別演奏会
-
第3回地域伝統芸能会 前編
-
第38回 六ツ美商工まつり
-
第3回地域伝統芸能会 後編
-
あゆみの箱 募金寄贈式
取材日2024/12/05
放送日時2024/12/09 18時00分
初回放送12月9日(月)18:00~ リピート放送あり
5日、一般社団法人あゆみの箱が、障がい者支援施設のぞみの家へ
プロジェクターを寄贈しました。
寄贈式には、一般社団法人あゆみの箱の谷澤昌代さんと野々山忠さん、
岡崎市福祉事業団の中川英樹さんらが出席し、
施設利用者に見守られるなか、谷澤さんから中川さんへ目録が手渡されました。