CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
43件中11~20件を表示しています。
-
地域向け総合調理試食会「岩高ランチ」
取材日2025/06/05
放送日時2025/06/06 18時00分
初回放送6月6日(金)18:00~ リピート放送あり
岩津高校で5日、地域向け総合調理試食会「岩高ランチ」が行われました。これは、調理国際科の生徒の日頃の成果を発揮し、地域の人の前で料理を披露することにより、調理国際科への理解を深めてもらおうと、毎年行われています。
今回は「鶏取ランチ」というテーマで、おいしくたんぱく質を摂れる、和食のメニューが提供されました。訪れた人たちは、生徒たちの明るく丁寧な接客と、心を込めて作られた完成度の高い料理をゆっくりと味わいながら「岩高ランチ」を楽しんでいました。 -
来年度使用予定の教科書展示会 開催
取材日2025/06/03
放送日時2025/06/06 18時00分
康生通西4丁目にある岡崎市立中央図書館内で、来年度使用予定の教科書展示会が開催されています。
教科書展示会は1948年の検定教科書制度の実施に伴い、教科書発行法により設けられた制度で、教科書に対する理解や関心を深めてもらうために、毎年開催されています。
-
三菱自動車岡崎 都市対抗高野球 東海地区2次予選 初戦迎える
取材日2025/06/06
放送日時2025/06/09 18時00分
三菱自動車岡崎硬式野球部が6日、
現在岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで開催されている
「第96回 都市対抗野球大会東海地2次予選」で初戦を迎えました。
この日、静岡県焼津市をホームタウンとするクラブチーム「焼津マリーンズ」と対戦。
5-3で焼津マリーンズを下し、代表権獲得に向けて駒を進めました。
-
城北中 「卒業生に学ぶ会」
取材日2025/06/06
放送日時2025/06/09 18時00分
初回放送6月9日(月)18:00~ リピート放送あり
城北町にある城北中学校で6日、
「卒業生に学ぶ会」が行われました。
今回は、城北中学校の卒業生で
元青山学院大学 駅伝部の片山宗哉さんが講師として登壇。
「夢が僕を走らせた」をテーマに、
片山さんの城北中学校での思い出や
箱根駅伝出場を目指した日々について話しました。
-
トヨタ自動車 都市対抗野球大会東海地区2次予選 初戦迎える
取材日2025/06/07
放送日時2025/06/10 18時00分
トヨタ自動車硬式野球部が7日、岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで現在開催されている「第96回 都市対抗野球大会 東海地区 二次予選」で初戦を迎えた。トヨタ自動車は初戦、愛知県名古屋市にあるクラブチーム「寿々硬式野球クラブ」と対戦。7回コールドで寿々硬式野球クラブに15-3で勝利した。
-
小学生料理教室 行われる
取材日2025/06/07
放送日時2025/06/10 18時00分
初回放送6月10日(火)18:00~ リピート放送あり
岩津高校で7日、調理国際科の主催で「小学生料理教室」が行われました。これは、地域での異校種との交流とともに、実習等で学習した調理技術や調理知識を小学生に伝え、さらなる技術向上を目指そうと、毎年行われています。料理教室には、調理国際科の2、3年生20名、岩津小学校の5、6年生24名が参加し、ピザ作りが行われました。ピザ作りは、調理国際科の生徒がサポートしながら行われ、参加した子どもたちは、少し慣れない作業に苦戦しながらも楽しみながらピザを作っていました。 -
鳥川ホタルまつり 開催中
取材日2025/06/07
放送日時2025/06/11 18時00分
初回放送6月11日(水)18:00~ リピート放送あり
鳥川町にある岡崎市ホタル学校で7日、第17回「鳥川ホタルまつり」オープニングイベントが行われました。鳥川ホタルまつりは、地元の活性化と多くの人にホタルに親しんでもらおうと、鳥川ホタル保存会の主催で毎年開催されています。この日のオープニングイベントでは、樹音タルトによるアコースティックライブが開催。歌謡曲やフォークソングなどが披露され、来場者は、美しく優しいサウンドに聞き入っていました。また、午後8時からは、実際にホタルを一目見ようと岡崎市ホタル学校のふもとを流れる鳥川に人が集まり、この日、約300匹のゲンジホタルが見られ、幻想的な夜の光に人々は見入っていました。 -
岡崎市民歌舞伎プロジェクト出演者オーディション開催
取材日2025/06/08
放送日時2025/06/11 18時00分
岡崎市民会館で8日、岡崎市民歌舞伎プロジェクトの出演者オーディションが行われました。このプロジェクトは令和6年度に「岡崎歌舞伎公演」にて制作された、新作歌舞伎舞踊「紅葉錦絵葵正夢」を市民の手で受け継ぎ、演じていくことを目的とした取り組みです。作品では徳川家康を主人公に、岡崎を舞台とした物語が描かれています。この日、岡崎市民歌舞伎の出演者を決めるオーディションが行われ、審査員は、「紅葉錦絵葵正夢」の脚本・振付をした、歌舞伎舞踊振付師の藤間勘十郎さんなどが務めました。オーディションには岡崎市在住・在勤・在学のおよそ45人が参加。ダンスや日本舞踊などの自己PRを通して意欲をアピールしました。
-
シーホース三河元澤選手 交流会
取材日2025/06/10
放送日時2025/06/12 18時00分
初回放送6月12日(水)18:00~ リピート放送あり
広幡小学校で10日、プロバスケットボールチーム シーホース三河の元澤誠選手との、交流会が行われました。シーホース三河は、B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチームです。学校訪問は、西三河の子どもたちにバスケットボールやシーホース三河を身近に感じてほしいと毎年行われています。この日、広幡小学校の3年生から6年生に、選手を目指したきっかけや、夢をかなえるためにした努力について話し、児童から質問が寄せられました。 -
男川浄水場見学 行われる
取材日2025/06/08
放送日時2025/06/12 18時00分
大平町にある男川浄水場で、7日と8日、男川浄水場の見学会が行われました。
見学会では、職員から岡崎市の給水区域と配水量について説明を受けた後、
実際に男川浄水場内をまわり、水道水が作られる工程を見学しました。
また、様々な体験ブースが設けられ、
中でも使わなくなった水道管を使った水鉄砲づくりのブースには多くの人が集まり楽しんでいました。