INTRODUCTION 番組紹介
伊勢美し国から
放送時間初回放送 2025.8/11(月) 9:30~ 第百九十九回 「勇壮やぶねり神事」
日本人古来の生活文化を「美し国」伊勢より発信。
二十四節気に基づいた神宮の祭事や民間行事などを紹介。
古の時代から今に伝わる衣食住の知恵と最新のお伊勢参り情報を伝える。
(ZTV制作)
=8月の放送=
■初回放送 8/11(月) 9:30~
第百九十九回 「勇壮やぶねり神事」
津市の無形民俗文化財になっているやぶねりは裸の男達がざるを奪い合う勇壮な祭りです。その由緒は河芸の一色の浜に流れついた落ち武者達が民家でざるにあった食べ物を食べようとして家人と取合になった様子を再現したのだそうです。400年ほど続く祭りですが、最近は高齢化や壮年や若者の減少で存続が危ぶまれているそうで、自治会長をはじめ関係者の熱意に支えられ今年も開催されました。小さな地域に5000人がやってくる知る人ぞ知る奇祭です。
■初回放送 8/11(月) 9:30~
第百九十九回 「勇壮やぶねり神事」
津市の無形民俗文化財になっているやぶねりは裸の男達がざるを奪い合う勇壮な祭りです。その由緒は河芸の一色の浜に流れついた落ち武者達が民家でざるにあった食べ物を食べようとして家人と取合になった様子を再現したのだそうです。400年ほど続く祭りですが、最近は高齢化や壮年や若者の減少で存続が危ぶまれているそうで、自治会長をはじめ関係者の熱意に支えられ今年も開催されました。小さな地域に5000人がやってくる知る人ぞ知る奇祭です。