BLOG お知らせ
2020年05月19日
【そら豆の中華風おこわ】
【そら豆の中華風おこわ】
材料:作りやすい分量
もち米 300g(濁りがなくなるまでしっかり洗い、たっぷりの水に一晩浸け、蒸す20分前にザルにあげて水気をしっかり切る)
そら豆 約18本(薄皮付きで約190g)茹でそら豆120g 使用
にんじん 60g(太めの銀杏切り)
干しエビ 15g(50ccの水に一晩浸ける。戻し汁と身に分け、身はみじん切りにする)
干し椎茸 10g(120ccの水に一晩漬け、戻し汁と実に分け、実は千切りにする)
しょうがの千切り 10g
昆布茶 6g
帆立のほぐし身缶(小) 約70g(汁と身に分けておく)
ごま油 小さじ1
塩・黒コショウ・刻みのり 適宜
1、 蒸し器の下部に 3/4の水を張り沸騰させておく。上部にクッキングシートを敷く。
2、豆はさやから出し、薄皮の黒い部分の反対側に、薄く切り込み(包丁目)を入れる。
水1ℓを沸騰させる。 水の重量の1%の塩→10gとそら豆を入れ、再沸騰したら2分茹でてザルにあげる。
※蒸し器で蒸す直前にさやから出す。
3、 蒸し器に水気をきったもち米をのせ、(ドーナツ状)強火で20分蒸す。(露取り布巾・不要)
4、 ボール(大)に(干しエビ&干し椎茸の戻し汁+ホタテ缶の汁)全量で120g(もち米の重量の40%《足りなければ水を足す》)になるように加える。
更に昆布茶を混ぜる。
5、 蒸したもち米を4に加え、汁気を米に吸わせる。更に人参&ホタテの身&生姜&椎茸&干しエビを混ぜる。
再び、混ぜ合わせたもち米を蒸し器にのせ(ドーナツ状)、強火で12分、更に豆を加えて8分、計20分蒸す。(露取り布巾・要)
6、蒸しあがったらボールに入れ、ごま油を加えて黒胡椒少々をふり、さっと切るように混ぜ合わせる。塩で味を調整する。お皿に盛りつけ、刻みのりをのせる。
★★★おまけレシピ★★★
【そら豆のパンナコッタ】
材料1個分
●豆乳(成分無調整) 235g
●ココナッツミルク 80g
●茹でてさやから出したそら豆 60g
●砂糖 40g
●粉寒天 1ℊ
★豆乳 25g
★粉ゼラチン 3ℊ
1、豆はさやから出し、薄皮の黒い部分の反対側に、薄く切り込み(包丁目)を入れる。
水1ℓを沸騰させる。水の重量の1%の塩→10gとそら豆を入れ、再沸騰したら火を弱め5分茹でてザルにあげる。
※加熱を取り、調理直前にさやから出す
2、★を小ボールに入れて混ぜておく。
3、●を深型の鍋に入れ、プレンダーで滑らかになるまで攪拌する。
4、3を中火にかけ、(ゴムベラでなべ底を絶えず混ぜ続けながら)中心まで沸騰させる。
5、火からおろし、大きく50回程ヘラで混ぜ、2の★を加えてさらに混ぜる。
鍋ごと氷水につけて粗熱を取る。とろみが少しついたら、すぐに型(予め、水にさっとくぐらせておく)に流す。
6、冷蔵庫で冷やし固める。