CALENDAR

2024年11

2024.12

pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます

1(金)
タウン通信
「秋の音楽祭」行われる 
タウン通信
愛知建築士会岡崎70周年 記念講演会 
タウン通信
秋の講演会 行われる
2(土)
3(日)
六ツ美商工まつり 特番
第38回 六ツ美商工まつり
4(月)
タウン通信
2024岡崎城下家康公秋まつり
タウン通信
外国人バス運転士誕生に向けた日本語学校入校式
タウン通信
みんなの図書室 みどり WeeklyTopics
5(火)
タウン通信
岡崎市民俳句会秋季大会
タウン通信
オカザえもんの芸術祭2024
6(水)
タウン通信
岡崎ジャズストリート2024
タウン通信
第46回こどもまつり 開催
7(木)
タウン通信
「ドミー・日本ハム ジュニア野球教室」開催
タウン通信
岡ジャズトレイン運行
8(金)
タウン通信
岩津高校 八丁味噌料理対決 
タウン通信
小豆坂小 サイエンスショー行われる
9(土)
10(日)
11(月)
タウン通信
サイエンス実践塾出前授業
タウン通信
岡崎女子大と光ヶ丘ダンス部が入賞を報告
12(火)
タウン通信
JAまつり
タウン通信
第45回三河富士登山大会
13(水)
タウン通信
市民ミュージカル 公開稽古
タウン通信
第3回紙ヒコーキ甲子園 開催
14(木)
タウン通信
民俗芸能大会 愛知大会開催
タウン通信
ツナグ秋まつり 開催
タウン通信
オリンピック・パラリンピックギャラリー設置
15(金)
タウン通信
JAあいち三河長瀬支店 新築オープン
タウン通信
第17回愛知駅伝 激励会行われる
16(土)
17(日)
18(月)
タウン通信
社会福祉施設歯科健診及び交流会
タウン通信
伝統的工芸品産業功労者と優秀技術者が市長に報告
19(火)
タウン通信
矢作北小 創立150周年記念式典
タウン通信
『小学校理科実験教室」行われる
20(水)
タウン通信
おかざきこそだて会議2024 開催
タウン通信
青海堀を探索しよう2024
21(木)
タウン通信
ぬかたふるさとまつり 開催
タウン通信
第56回おかざきマラソン
22(金)
タウン通信
「ものづくりコンテスト全国大会 敢闘賞受賞」 
タウン通信
岡崎マンドリンアンサンブル 開催
タウン通信
獣医師体験 行われる
23(土)
24(日)
25(月)
タウン通信
ジャズベーシスト小川晋平氏と交流会
タウン通信
ソロプチ 支援金を寄付
26(火)
タウン通信
わいわいフェスタ 開催
タウン通信
瀧山東照宮 保存修理現場見学会
27(水)
タウン通信
東公園紅葉まつり 開催中
タウン通信
おかざきクルまつり2024 開催
28(木)
タウン通信
多文化共生フェスティバル 開催
タウン通信
愛知県ラグビースクール交歓会行われる
タウン通信
「funfunfun Dance show」開催
29(金)
タウン通信
矢作東学区民 大運動会
タウン通信
ソロプチミスト岡崎 DV防止啓発活動
30(土)

放送内容一覧

48件中11~20件を表示しています。

  • 第46回こどもまつり 開催

    取材日2024/11/02

    放送日時2024/11/06 18時00分

    初回放送 11月6日(水)18:00~ リピート放送あり

    舳越町にある愛知学泉短期大学で2日、第46回こどもまつりが開催されました。これは、ゲームや体験を通して子どもたちに楽しく学んでもらい、地域住民との交流を図りたいと行われています。今年のテーマは、「どんな仕事があるかな?がっくんとお仕事体験」と題し、お仕事体験ブースでは、パティシエや警察官、宇宙飛行士など様々な職業を体験できるとあって、多くの家族が集まり賑わいを見せていました。
     

    この番組の詳細

  • 「ドミー・日本ハム ジュニア野球教室」開催

    取材日2024/11/04

    放送日時2024/11/07 18時00分

    初回放送11月7日(木)18:00~ リピート放送あり

    高隆寺町にある岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで4日、「ドミー・日本ハム ジュニア野球教室」が開催されました。
    これは、地域の少年野球の発展を目的に、食品スーパーのドミーと日本ハムグループ、岡崎市軟式野球協会の共催で毎年行われており、今年で20回目を数えます。
    教室では、元プロ野球選手で北海道日本ハムファイターズの須永 英輝さんと、浅沼 寿紀さんをコーチに迎え、基本動作の練習や実践的なバッティング練習などを行うなど、わかり易く丁寧に教えていました。今回市内や近隣の13チームから、小学校6年生の136人が参加し、元プロ野球選手の本格的な指導に、熱心な姿勢で取り組んでいました。
     

    この番組の詳細

  • 岡ジャズトレイン運行

    取材日2024/11/03

    放送日時2024/11/07 18時00分

    初回放送11月7日(木)18:00~リピート放送あり

    愛知環状鉄道・北野桝塚駅から3日、専用車両で生演奏のジャズライブが楽しめる「岡ジャズトレイン」が運行されました。岡ジャズトレインは、愛知環状鉄道 北野桝塚駅を出発した後、新豊田駅で折り返し、中岡崎駅に到着するまで走行しました。走行中の車内では電車にまつわる曲などが披露され、乗客は軽快な音楽と共にいつもとは違った電車の旅を満喫していました。
     

    この番組の詳細

  • 岩津高校 八丁味噌料理対決 

    取材日2024/11/06

    放送日時2024/11/08 18時00分

    初回放送11月8日(金)18:00~リピート放送あり

    岩津高校で6日、調理国際科1年生の生徒が毎年恒例の「八丁味噌料理対決」を行いました。今回は38人が参加し、「八丁味噌を次の世代へ継承しよう」をテーマに2人一組で八丁味噌を使用したデザートや食事など、幼児がおいしく食べられるように味や見た目が工夫されたメニュー20品を作りました。生徒は限られた時間の中、真剣な表情で調理をしていました。
     

    この番組の詳細

  • 小豆坂小 サイエンスショー行われる

    取材日2024/11/05

    放送日時2024/11/08 18時00分

    初回放送11月8日(金)18:00~ リピート放送あり

    戸崎町にある小豆坂小学校で5日、おもしろ科学実験キャラバン隊によるサイエンスショーが行われました。
    このサイエンスショーは、理科教育に力を入れている小豆坂小学校の行事の一環として、実験を通して科学の不思議や楽しさを学んでもらおうと、毎年行われており、小豆坂小学校におもしろ科学実験キャラバン隊が来るのは今年が初めてです。
    この日、小豆坂小学校全校児童 およそ520人が参加。
    ショーでは、掃除機で重い鉄球を浮かす実験や巨大空気砲など、空気にまつわる実験を行い、児童からはその実験結果に、大きな歓声が上がっていました。
     

    この番組の詳細

  • サイエンス実践塾出前授業

    取材日2024/11/08

    放送日時2024/11/11 18時00分

    河合中学校で8日、サイエンス実践塾出前授業が行われました。
    この日、日立ハイテクと日立ハイテクフィールディングの社員が講師を務め、電子顕微鏡について授業を行いました。
    参加した生徒は普段目にしているものが全く違った見え方がすることを体験しながら技術への関心を深めていました。

     

    この番組の詳細

  • 岡崎女子大と光ヶ丘ダンス部が入賞を報告

    取材日2024/11/08

    放送日時2024/11/11 18時00分

    初回放送 11月8日(金)18:00~ リピート放送あり

    ダンスの全国大会で優秀な成績を収めた、岡崎女子大学・岡崎女子短期大学と光ヶ丘女子高校の学生が8日、内田市長へ喜びを報告しました。

     

    この番組の詳細

  • JAまつり

    取材日2024/11/09

    放送日時2024/11/12 18時00分

    岡崎中央総合公園で9日と10日の2日間、JAまつりが開催されました。イベントでは、JA女性部によるバザーの出店や新鮮な農産物の販売、農業で利用する刃物・電動工具などの農機具の展示販売が行われました。そのほかにも様々な催しがされ、多くの人が足を運びJAまつりを楽しんでいました。

    この番組の詳細

  • 第45回三河富士登山大会

    取材日2024/11/09

    放送日時2024/11/12 18時00分

    9日、第45回三河富士登山大会が行われました。大会は生平学区の住民を対象に生平小学校の児童や地元住民およそ70人が参加。生平小学校から2時間かけて三河富士の山頂を目指しました。

    この番組の詳細

  • 市民ミュージカル 公開稽古

    取材日2024/11/10

    放送日時2024/11/13 18時00分

    初回放送11月13日(水)18:00~ リピート放送あり

    幸田町にある幸田町民会館さくらホールで、10日、市民ミュージカルの
    公開稽古が行われました。
    今回、東京を拠点に活動する劇団「音楽座ミュージカル」が初めて
    人気作品「リトルプリンス」の舞台、脚本を市民に提供し、公演します。
    ミュージカルには、4歳から75歳までの
    岡崎、幸田、名古屋などに在住する市民116人が参加。
    参加者は、プロからの本格的な指導を受けながら、
    集中して取り組んでいました。

     

    この番組の詳細