CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
51件中11~20件を表示しています。
-
おかざきこども会議 開催
取材日2024/08/04
放送日時2024/08/07 18時00分
初回放送 8月7日(水)18:00~ リピート放送あり
図書館交流プラザで4日、「おかざきこども会議」が行われました。これは、「こどもまんなか社会」を推進させるため
市の施策についてこどもたちの意見を聞こうと
開催されました。
会議では、「新しくなるひがおか」を議題に話し合いが行われました。
-
どうぶつえんうんち探検隊
取材日2024/08/03
放送日時2024/08/07 18時00分
初回放送8月7日(水)18:00~リピート放送あり
東公園動物園で3日、
夏休みイベント「どうぶつえんうんち体験隊」が行われました。
この日、親子5組、12人が参加。
イベントでは、肉食動物や草食動物、雑食動物の消化のしくみや
うんちの違いなどの説明が行われ、
実際に東公園動物園にいる動物うんち5種類を観察しました。
参加者は、うんちのかたちや色をみたり、
バラバラに崩して中身やにおいを確認したりして、
消化によってうんちの特徴が変わることを学び、
それぞれのうんちがどの動物のものか考えました。
-
岡崎市とSTART LANDS Inc.が包括連携協定を締結
取材日2024/08/06
放送日時2024/08/08 18時00分
初回放送8月8日(木)18:00~リピート放送あり
市役所で6日、岡崎市と、仮想空間を運営しているSTART LANDS inc.が、「デジタルサービスの向上と地域の活性化」などに関する包括連携協定を締結しました。これは、地域社会に対して、現実空間だけでなく仮想空間を活用することで多岐にわたる分野において多種多様な価値を見出し、地域活性化に繋げようと、包括連携協定を結びました。この協定により、仮想空間のコミュニティ「START LAND」内に、岡崎市内の観光名所などを再現した「岡崎メタバース」を建設。国内外問わず多種多様な楽しみ方を提供していきます。中根市長は、「街づくりや観光など、様々な分野でのデジタル活用を推進し、市民サービスの向上につなげていきたい」と期待の言葉を贈りました。 -
トークショー「水野家当主に聞く」が行われる
取材日2024/08/04
放送日時2024/08/08 18時00分
初回放送8月8日(木)18:00~リピート放送あり
岡崎市美術博物館で4日、トークショー「水野家当主に聞く、江戸のお殿様の暮らし」が行われました。この日、江戸と三河にゆかりのある将軍、水野勝成の末裔である水野勝之さんを話し手に招き、およそ50人が参加し、行われました。訪れた人たちは、歴史について学ぶと共に、楽しみながらトークショーを聞いていました。
-
第50回生徒市議会行われる
取材日2024/08/05
放送日時2024/08/09 18時00分
初回放送8月9日(金)18:00~リピート放送あり
岡崎市役所にある岡崎市議会議場で5日、生徒市議会が行われ、市内の中学生およそ60人が参加しました。今回は、こども、防災、地域活性化など5つの分野に分かれて市内20の中学校から代表者が質問・提案を行いました。生徒たちは、中根岡崎市長や、現役の各部局長を前に、緊張しながらも元気よく堂々と発言をしていました。
-
サイエンス実践塾体験研究室 開催
取材日2024/08/05
放送日時2024/08/09 18時00分
初回放送8月9日(金)18:00~リピート放送あり
自然科学研究機構基礎生物学研究所で5日、サイエンス実践塾体験研究室が行われました。これは、愛知県で次世代を担う高校生に研究開発施設での実習体験や施設見学、理工系大学生や技術研究者との交流を通して、将来の理工系キャリア形成のビジョンを考える機会を設けようと、愛知県産業科学技術課の主催で、2022年から毎年実施しています。今回、自然科学研究機構基礎生物学研究所では、「プラナリア・イモリの再生から再生医療を学ぶ」をテーマに講義や実習を行いました。参加者は講義の後、実際にプラナリアを顕微鏡で観察しました。その後メスを使い三等分に切り、再生時の断面や様子を顕微鏡でのぞきながら観察し、最先端の科学技術を間近で学んでいました。 -
第31回 岡崎将棋まつり【トークショー】
-
【再放送】岡崎城下家康公夏まつり 第76回花火大会
-
第31回 岡崎将棋まつり【公開対局】
-
矢作五区 地域活性化セミナー
取材日2024/08/06
放送日時2024/08/12 18時00分
初回放送8月12日(月)18:00~リピート放送あり
矢作町にある矢作五区公民館で6日、
市橋先生のこども歴史探偵講座が行われました。
地域の子どもを対象としたこの講座では、徳川家康にまつわる10の問題が用意され、
子どもたちは問題を通して、郷土の英雄について学んでいました。