CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
53件中21~30件を表示しています。
-
警察と連携し全店合同防犯訓練
取材日2023/12/07
放送日時2023/12/11 18時00分
初回放送 12月11日(月)18:00~ リピート放送あり
幸田町にあるJAあいち三河幸田支店で、7日JAあいち三河全店合同防犯訓練が行われました。この日、各支店代表の職員や岡崎警察署職員およそ50人が参加。警察署職員が強盗犯役となり、現金を要求する設定で行われた。参加者は、真剣な面持ちで訓練に取り組み、
それぞれの役割をこなしながら、防犯への意識を高めていました。
-
学校給食に有機にんじん登場!
取材日2023/12/08
放送日時2023/12/11 18時00分
初回放送 12月11日(月)18:00~ リピート放送あり
市内の小中学校と認定こども園で4日~8日、市内産の有機にんじんを使ったのっぺい汁が提供されました。これは、子どもたちを通して市民に有機農業への関心を高めてほしいと岡崎市が企画しました。子どもたちは、有機にんじんをつかったのっぺい汁を美味しそうに頬張っていました。
-
岡崎探検隊!!活動報告
取材日2023/12/09
放送日時2023/12/12 18時00分
初回放送12 月12日(火)18:00~ リピート放送あり
9日、大河ドラマの放送をきっかけに発足した『岡崎探検隊!!』が、愛知産業大学で行われた大学生の研究発表会、『学生フォーラム』で活動の報告を行いました。36人のメンバーがいる岡崎探検隊!!は、活動報告を行ったほか、作成したデジタルマップの発表、岡崎探検隊がデザインしたさくらピンバッジの先行販売も行っていました。 -
第3回どうなる歴史トークショー 開催
取材日2023/12/09
放送日時2023/12/12 18時00分
初回放送12 月12日(火)18:00~ リピート放送あり
康生町にある岡崎城二の丸能楽堂で9日、
「第3回どうなる歴史トークショー」が行われました。
トークショーは岡崎市出身の歴史家 石橋 章男さんと岡崎出身のフリーアナウンサー青木 源太さんを招いて行われました。 -
QURUWAエリアで一斉清掃行われる
取材日2023/12/09
放送日時2023/12/12 18時00分
初回放送 12月12日(火)18:00~ リピート放送あり
9日、QURUWAエリアで一斉清掃が行われました。
これは、日頃から清掃活動を実施している団体の認知度向上や、きれいなまちづくりを目的に各地で一斉に行われました。 -
部活動地域移行実証事業「ソフトボール教室」
取材日2023/12/10
放送日時2023/12/13 18時00分
初回放送 12月13日(水)18:00~ リピート放送あり
竜海中学校、矢作中学校、葵中学校で10日、部活動地域移行実証事業「ソフトボール教室」が行われました。これは、昨年12月に策定された、部活動の地域移行に向けたスポーツ庁による実証事業の一環として、岡崎市教育委員会の主催で行われました。矢作中学校では今回、三菱重工名古屋の現役ソフトボールチーム所属の湯浅彰一郎選手と、堀田啓介選手が講師を務め、投球や捕球のコツやフォームを丁寧に教えていました。参加した生徒は、現役実業団選手の本格的な指導に、熱心な姿勢で取り組んでいました。 -
全国武将サミット 開催
取材日2023/12/10
放送日時2023/12/13 18時00分
康生町にある岡崎公園で10日、「全国武将サミット2023~Youは何しに岡崎へ!?~」が開催されました。グレート家康公「葵」武将隊の演武では、来場者が一緒に舞台に上がりえびすくい音頭を踊る場面もあり、会場一体となって盛り上がっていました。また、多目的広場では自治体のPRブースなどが出展され、来場者は各地域や武将文化の魅力を感じイベントを楽しんでいました。
-
第20回ふるさと賞表彰式
取材日2023/12/10
放送日時2023/12/13 18時00分
初回放送 12月13日(水)18:00~ リピート放送あり
赤渋町にある六ツ美西部学区こどもの家で、10日、「第20回ふるさと賞表彰式」が行われました。これは、俳句、短歌を通してふるさとの魅力を感じてもらおうと、町興しの一環として一筆啓上・作左の会主催で毎年行われ、今年で20回目を迎えました。この日、最優秀賞を受賞した人へトロフィーと表彰状が手渡されました。
-
大豆の収穫ピーク迎える
取材日2023/12/11
放送日時2023/12/14 18時00分
福岡町内にある畑で11日、大豆の収穫が行われました。
収穫は、11月下旬から行われており、現在収穫のピークを迎えています。品種は「フクユタカ」です。JAあいち三河管内で収穫された大豆は今後、選別作業が行われたのち2月末まで出荷が続き、豆腐や味噌などに加工され、消費者の食卓に届いていきます。
※リピート放送あり
-
市内初 燃料電池バス運行
取材日2023/12/11
放送日時2023/12/14 18時00分
初回放送 12月14日(木)18:00~ リピート放送あり
岡崎市役所で11日、株式会社ジェイテクトによる
燃料電池バス「SORA」のお披露目会が行われました。株式会社ジェイテクトは、次世代自動車の更なる普及促進に繋げようと花園工場への通勤用バスとして導入し来年から岡崎市内で初めて運行されます。この日のお披露目会には、中根市長も参加。中根市長は、「この取り組みを広めて、岡崎市の脱炭素社会を目指していきたいです。」と話していました。