CALENDAR

2023年11

2023.12

pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます

1(水)
タウン通信
ホンダカーズ三河近距離モビリティ試乗会
タウン通信
THE THINKERS STEVE JOBS+写真展
タウン通信
第62回「四尾の地金」特別優秀魚指定審査会
2(木)
タウン通信
菜の花の種まき行われる
タウン通信
六名小ミュージック部 全国大会の結果を報告
3(金)
タウン通信
岡崎防災展2023
タウン通信
岩津高校 八丁味噌アイデア料理対決
タウン通信
令和5年交通安全功労者等表彰式
4(土)
特番
第26回文協芸能祭①
特番
岡崎グリークラブ コンサート2023
5(日)
特番
第26回文協芸能祭②
特番
第37回 六ツ美商工まつり
6(月)
タウン通信
福岡小学校創立150周年記念式典
タウン通信
スタントマンによる交通安全教室
タウン通信
90歳が制作する 過去と現在を繋ぐ地図|Weekly Topics
タウン通信
清海堀を探索しよう
7(火)
タウン通信
岡崎ジャズストリート2023
タウン通信
オカザえもんの芸術祭2023~家康スペシャル~
8(水)
タウン通信
OKAZAKIダンスポフェス2023 開催
タウン通信
岡ジャズトレイン運行
タウン通信
岡崎城下家康公秋まつり
9(木)
タウン通信
「集合学習」行われる
タウン通信
アジアパラ陸上で金メダル
タウン通信
おおがや|オカジョブ
10(金)
タウン通信
矢作北小学校「選挙出前トーク」
タウン通信
「ジャガイモ収穫体験」行われる
11(土)
特番
第26回文協芸能祭③
12(日)
特番
第26回文協芸能祭④
13(月)
タウン通信
国体カヌー競技総合優勝を報告
タウン通信
城北中 模擬裁判を体験
タウン通信
世界シニアバドミントン選手権の成績を市長に報告
14(火)
タウン通信
おかざき駅マエフェス開催
タウン通信
令和5年 度岡崎市民俳句会 秋季大会
タウン通信
JAまつり 開催
15(水)
タウン通信
ぬかたふるさとまつり 開催
タウン通信
あいちのたてもの博覧会
タウン通信
ドローン体験で多文化親子交流
16(木)
タウン通信
住職とちびっこ警察官による交通安全の啓発活動
タウン通信
大門小「ビオだいもんコンサート」4年ぶりに開催!
17(金)
タウン通信
恵田小 落ち葉スキー開場式
タウン通信
国際ソロプチミストが支援金贈呈
タウン通信
女性社員交流会行われる
18(土)
特番
岡崎グリークラブ コンサート2023
19(日)
20(月)
タウン通信
男川小開校150周年記念式
タウン通信
おかざきこそだて会議 行われる
タウン通信
社会福祉施設歯科健診及び交流会2023
21(火)
タウン通信
「愛知万博メモリアル第16回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」岡崎市チームの激励会
タウン通信
キッチンカーフェスin南公園with岡崎矯正展2023
タウン通信
ラリージャパン関連イベント行われる
22(水)
タウン通信
ふれ愛ときめき西三河フェスティバルin岡崎・幸田
タウン通信
電動キックボード無料体験講習会開催
タウン通信
山本選手アジアパラ陸上競技優勝|オカスポ
23(木)
タウン通信
第35回文協文化祭
24(金)
タウン通信
学校給食で「家康公メニュー」提供
タウン通信
特定外来生物の駆除活動行われる
25(土)
特番
令和5年度 ぬかたふるさとまつり 前編
26(日)
特番
令和5年度 ぬかたふるさとまつり 後編
27(月)
タウン通信
Okazaki Craft Fes開催
タウン通信
梅園小 脱穀体験
タウン通信
大河ドラマ館 来館者50万人達成
タウン通信
愛知教育大学附属岡崎中学校~Lifework~|Weekly Topics
28(火)
タウン通信
第55回おかざきマラソン開催
タウン通信
スコシズツ.マーケット開催
タウン通信
ソロプチミスト岡崎 DV防止啓発活動
29(水)
タウン通信
家康公検定・作文コンクール 合同表彰式
タウン通信
写真展「138億光年 宇宙の旅」開催中
タウン通信
東公園紅葉まつり
30(木)
タウン通信
秋の叙勲受章を市長に報告
タウン通信
オカザキ製パンと災害時の協定締結

放送内容一覧

69件中51~60件を表示しています。

  • 電動キックボード無料体験講習会開催

    取材日2023/11/19

    放送日時2023/11/22 18時00分

    上地3丁目にある上地自動車学校で19日、電動キックボードの無料体験講習会が行われました。これは、7月1日の法改正に伴い規制が緩和された電動キックボードの交通ルールを正しく理解し安全に運転してほしいと開催されました。参加者たちは上地自動車学校のコース内を電動キックボードで走行し、楽しみながら運転技術やルールを学んでいました。
     

    この番組の詳細

  • 山本選手アジアパラ陸上競技優勝|オカスポ

    取材日2023/11/14

    放送日時2023/11/22 18時00分

    初回放送 11月22日(水)18:00~ リピート放送あり

    山本萌恵子さんが杭州2022アジアパラ競技大会の陸上競技
    女子1500メートルT20で優勝を果たしました。
    番組では、世界大会の感想や今後の目標などをインタビューしました。

    この番組の詳細

  • 第35回文協文化祭

    取材日2023/11/19

    放送日時2023/11/23 18時00分

    初回放送 11月23日(木)18:00~ リピート放送あり

    岡崎文化協会に所属する文化部会の15団体が一堂に会し、
    日頃の研鑽の成果を披露する場を設けるとともに、
    日本の伝統文化に気軽に触れて欲しいと去年に引き続き行われました。

    会場では、岡崎きもの伝承研究会による帯結びの展示や、
    市民団体による季節の美しさを表した川柳や俳句に加え、
    季節の花を使うなど、会員の心を映し出した優美な生け花が会場を彩りました。

    また、大河ドラマ「どうする家康」をテーマとし、伝統技法を用いた真多呂人形や、
    自然の風景を捉えた掛け軸などの表具も展示され、
    来場した人の注目を集めていました。

    この番組の詳細

  • 学校給食で「家康公メニュー」提供

    取材日2023/11/22

    放送日時2023/11/24 18時00分

    初回放送 11月24日(金)18:00~ リピート放送あり

    22日、市内の小中学校27校で、「家康公メニュー」の給食が提供されました。今年度、岡崎市の学校給食では、大河ドラマ「どうする家康」の放送にちなみ、徳川家康公にまつわるメニューが提供されています。この日は、令和4年度学校給食メニューコンクールで入賞した甲山中学校1年畔柳沙奈さん、根石小学校5年の畔柳亜子さんと畔柳希子さんが考案したメニューが提供されました。生徒たちは、給食をしっかりと味わって食べていました。

    この番組の詳細

  • 特定外来生物の駆除活動行われる

    取材日2023/11/22

    放送日時2023/11/24 18時00分

    初回放送 11月24日(金)18:00~ リピート放送あり

    仁木町にあるおかざき自然体験の森で22日、
    新香山中学校の生徒によって、生き物が生息する「ビオトープ」の特定外来生物の駆除が行われました。
    これは、水質改善を行い本来生息する生き物の住むところを再生するとともに、生徒たちに自然学習をしてもらおうと今回初めて行われました。

    この番組の詳細

  • 令和5年度 ぬかたふるさとまつり 前編

    取材日2023/11/12

    放送日時2023/11/25 19時00分

    詳しくはこちら

    この番組の詳細

  • 令和5年度 ぬかたふるさとまつり 後編

    取材日2023/11/12

    放送日時2023/11/26 19時00分

    詳しくはこちら

    この番組の詳細

  • Okazaki Craft Fes開催

    取材日2023/11/25

    放送日時2023/11/27 18時00分

    初回放送 11月27日(月)18:00~ リピート放送あり

    25日に、「Okazaki Craft Fes」が行われました。
    これは、岡崎の魅力を多方面から発信しようと一般社団法人岡崎青年会議所が主催となって行われました。
     

    この番組の詳細

  • 梅園小 脱穀体験

    取材日2023/11/24

    放送日時2023/11/27 18時00分

    初回放送 11月27日(月)18:00~ リピート放送あり

    梅園小学校の5年生児童が24日、米の脱穀体験をしました。
    この日、「おかざき農遊会」のメンバーに指導を受け、脱穀、唐箕、籾摺りを行いました。子どもたちは普段体験することのない手作業に、真剣な表情で取り組んでいました。


     

    この番組の詳細

  • 大河ドラマ館 来館者50万人達成

    取材日2023/11/23

    放送日時2023/11/27 18時00分

    初回放送 11月27日(月)18:00~ リピート放送あり

    23日、岡崎公園内にある「どうする家康岡崎大河ドラマ館」の来館者数が50万人を突破し、来館達成セレモニーが行われました。記念すべき50万人目の来館者には、中根市長から記念品が手渡されました。

    この番組の詳細