CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
77件中71~77件を表示しています。
-
第26回文協芸能祭④
-
大河ドラマ出演者も参加 家康行列
取材日2023/10/28
放送日時2023/10/30 18時00分
初回放送 10月30日(月)18:00~ リピート放送あり
岡崎市の中心市街地一帯で28日、家康行列が行われました。これは、徳川家康や家康を支えた三河武士たちをたたえようと毎年行われています。行列は、市民が武将や姫、少年武者などに扮し、伊賀町にある伊賀八幡宮から出発し、市の中心部までおよそ2キロを練り歩きました。今年は大河ドラマの出演者も参加し、本多忠勝役の山田裕貴さんや茶々とお市の一人二役の北川景子さんなどの4人がドラマの衣装を着て、馬や花馬に乗り登場し、沿道からは大きな歓声が響いていました。また、乙川河川敷のステージイベントでは、大河ドラマの出演者によるトークショーも行われ、会場をおおいに盛り上げていました。 -
市内初 自動運転バス実証運行開始
取材日2023/10/27
放送日時2023/10/30 18時00分
初回放送 10月30日(月)18:00~ リピート放送あり
岡崎市役所西庁舎ロータリーで27日、岡崎市で初めてとなる自動運転バスの実証運行に伴い、出発式が行われました。自動運転バスは、市役所西庁舎ロータリーから籠田公園を経由し図書館交流プラザりぶらまでの2.3キロメートルを往復するコースを走行し、期間は、10月28日~11月5日までです。
-
コロネット防災コンサート開催
取材日2023/10/27
放送日時2023/10/30 18時00分
初回放送 10月30日(月)18:00~ リピート放送あり
岡崎市シビックセンターで27日、コロネット防災コンサートが開催されました。これは、いつ起きるかわからない災害について意識するきっかけにしてほしいと、岡崎市と岡崎市シビックセンターの主催で開催されました。第一部では岡崎市役所防災課の職員から災害への備えについての講座があり、第2部ではトロンボーン奏者の久保健斗さんとピアニストの石田明日香さんが全4曲を披露しました。
-
ボウケンノモリ オカザキ グランドオープン
取材日2023/10/29
放送日時2023/10/31 18時00分

初回放送 10月31日(火)18:00~ リピート放送あり
淡渕町にあるわんパークで29日、アスレチック施設「ボウケンノモリ オカザキ」がオープンしました。
ボウケンノモリオカザキには、有料の大型アスレチックやトランポリンのほか、3才以上が対象の無料の遊具などを体験することが出来ます。オープン初日に訪れた人は、大型アスレチックの高さや速さに驚きながらもスリル満点のアクティビティを楽しんでいました。
-
第2回紙ヒコーキ甲子園 開催
取材日2023/10/28
放送日時2023/10/31 18時00分

初回放送 10月31日(火)18:00~ リピート放送あり
本宿町にある本宿小学校で28日、
「第2回紙ヒコーキ甲子園」が行われました。
これは、親子で楽しんでももらおうと去年から行われています。
参加者たちは、工夫をしながら紙飛行機を制作し競技に挑みました。 -
生理学研究所一般公開2023 開催
取材日2023/10/28
放送日時2023/10/31 18時00分

初回放送 10月31日(火)18:00~ リピート放送あり
明大寺町にある生理学研究所明大寺キャンパスで28日、
「生理学研究所一般公開2023」が行われた。
これは、研究所を知ってもらい親しみを持ってっもらおうと行われている。
- chevron_left
- 5
- 6
- 7
- 8

ミクス総合サイト
番組表
チャンネルおかざき




















































