CALENDAR 放送日カレンダー
pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます
放送内容一覧
34件中21~30件を表示しています。
-
WeeklyTopics「町を紡ぐ 岩津松平氏輝きの600年」
放送日時2025/08/11 18時00分
約600年に前に岩津城を築いた徳川家康の祖先「岩津松平一族」。
今回は、その歴史と文化を多くの人に広め、後世に残そうと活動する「岩津松平氏輝きの600年」推進懇話会を取材。 -
県下初 EV塵芥車(EVごみ収集車)を導入
取材日2025/08/08
放送日時2025/08/11 18時00分
初回放送8月11日(月)18:00~ リピート放送あり
舳越町にある愛知学泉大学で8日、県下初となる EV塵芥車のお披露目会が行われました。市はカーボンニュートラルの実現に向けた脱炭素先行地域事業の取り組みの一つとして、初めてEV塵芥車を導入しました。
-
「岡崎モデル」第1号外国人バス運転士デビュー
取材日2025/08/08
放送日時2025/08/11 18時00分
初回放送月8月11日(月)18:00~リピート放送あり
鴨田町にある、名鉄バス大樹寺バスターミナルで8日、「岡崎モデル」の第一号の外国人バス運転士のお披露目式が行われました。「岡崎モデル」とは、名鉄バス株式会社と岡崎市が連携し、外国人バス運転士の誕生を支援する全国初の取り組みで、公共交通の維持と人材確保を目的に令和6年4月にスタート。式には、内田市長や関係者が出席し、運転士への激励の言葉や記念撮影が行われました。 -
目撃!にっぽん “空白の10年” 被爆者の闘い
-
ザ・ライフ 遺(のこ)された声 ~女子学徒 100本の録音テープ~
-
第43回蒲郡まつり納涼花火大会
-
目撃!にっぽん “空白の10年” 被爆者の闘い
-
ザ・ライフ 遺(のこ)された声 ~女子学徒 100本の録音テープ~
-
刈谷万燈祭 2025
-
家康公ふしぎ発見! 第2回 お城博士になろう!
取材日2025/08/10
放送日時2025/08/18 18時00分
初回放送8月18日18:00~ リピート放送あり
錦町にあるタニザワフーズ研修センターで10日、第2回「家康公戦国ふしぎ発見!」が行われました。これは、徳川家康公作文コンクールやジュニア家康公検定を盛り上げるため、主に市内の小中学生を対象に今年初めて行われています。