CALENDAR

2025年10

2025.11

pan_tool_alt縦横スクロールにてご確認いただけます

1(水)
タウン通信
彼岸花 見頃を迎える
タウン通信
おかざきこども会議 開催
2(木)
タウン通信
ウッデバラ市 青少年訪問団が訪問
タウン通信
小中学生すもう大会 行われる
3(金)
タウン通信
建設中の砂防ダム見学
タウン通信
「ウィズ認証」認証式 行われる
4(土)
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送 |Vol.1:10/4(土)13:00~ 特番
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送 |Vol.1
5(日)
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送 | Vol.2:10/5(日)13:00~ 特番
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送|Vol.2
6(月)
タウン通信
オカスポ 男川美anクラブ 世界女子ペタンク選手権大会出場を決める
タウン通信
「子どもたちのアール・ブリュット2025」開催中
タウン通信
防犯功労者表彰・交通安全功労者表彰 受賞報告会 行われる
7(火)
タウン通信
岡崎市地域総合防災訓練
タウン通信
岡崎グリークラブ コンサートへ向け練習
8(水)
タウン通信
ジュニア・アートプロデューサーが始動
タウン通信
六ッ美商工まつり開催
タウン通信
矢作町3区山車曳行
9(木)
タウン通信
ジェイテクトSTINGS愛知 必勝祈願と決起集会
タウン通信
岡崎市とカインズが包括連携協定を締結
10(金)
タウン通信
農業祭献穀事業「刈穂祭」行われる
タウン通信
オカビズ12周年を市長に報告
11(土)
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送 | Vol.3:10/11(土)13:00~ 特番
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送 | Vol.3
地域伝統芸能会 特番
第4回地域伝統芸能会 前編
12(日)
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送 | Vol.4:10/12(日)13:00~ 特番
第62回岡崎市吹奏楽祭|再放送 | Vol.4
地域伝統芸能会 特番
第4回地域伝統芸能会 後編
13(月)
タウン通信
恵田小 芸術鑑賞会行われる 
タウン通信
常磐南小学校 稲刈り
14(火)
タウン通信
枝豆収穫体験 行われる
タウン通信
歴史講演会 行われる
15(水)
タウン通信
「Rock Fes 2025 ファイヤーファイヤー」開催
タウン通信
「犬市場 in OKAZAKI 2025 Autumn」開催
16(木)
タウン通信
市総合ソフトテニス大会 開催
タウン通信
秋のげんきまつり 行われる
17(金)
18(土)
岡崎のハーモニー ー音と心が響きあう 音楽の創造ー 特番
第53回 岡崎のハーモニー ー音と心が響き合う 音楽の創造ー
CECIL&光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 特別演奏会 特番
CECIL&光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 特別演奏会
19(日)
特番
​三谷祭海中渡御
六ツ美商工まつり 特番
第39回 六ツ美商工まつり
20(月)
21(火)
22(水)
23(木)
24(金)
25(土)
第78回 秋季東海地区高校野球大会 準決勝 特番
第78回 秋季東海地区高校野球大会 準決勝
CECIL&光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 特別演奏会 特番
CECIL&光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 特別演奏会
26(日)
特番
第78回 秋季東海地区高校野球大会 決勝
六ツ美商工まつり 特番
第39回 六ツ美商工まつり
27(月)
28(火)
29(水)
30(木)
31(金)

放送内容一覧

40件中11~20件を表示しています。

  • 防犯功労者表彰・交通安全功労者表彰 受賞報告会 行われる

    取材日2025/10/01

    放送日時2025/10/06 18時00分

    初回放送10月6日(月)18:00~ リピート放送あり

    岡崎警察署で1日、防犯功労者表彰・交通安全功労者表彰 受賞報告会が行われました。今回、岡崎市内で防犯や交通安全のボランティア活動を続けている小原建設会長の小原睦さんが、防犯活動に尽力し犯罪防止に功労があったとして「防犯功労者表彰 防犯栄誉金章」を、さらに、長年交通安全運動に寄与し顕著な功績を収めたとして「交通安全功労者表彰」をそれぞれ個人で受賞しました。
     

    この番組の詳細

  • 岡崎市地域総合防災訓練

    取材日2025/10/07

    放送日時2025/10/07 18時00分

    初回放送10月7日(火)18:00~ リピート放送あり

    5日、岡崎市内で「令和7年度岡崎市地域総合防災訓練」が行われたました。この訓練は、巨大地震や土砂災害などの発生を想定し、防災関係機関と地域住民が連携して行うもので、協調体制の強化と、市民の防災意識や災害対応力の向上を目的に、毎年実施されています。取材した井田学区では、地域住民約400名が参加。会場では、ダンボールを瓦礫に見立てた人形の救助体験をはじめ、車いすの操作体験やAEDの使い方を学ぶ実習などが行われました。

    この番組の詳細

  • 岡崎グリークラブ コンサートへ向け練習

    取材日2025/10/04

    放送日時2025/10/07 18時00分

    朝日町にある岡崎市せきれいホールで4日、今月19日に行われる「岡崎グリークラブコンサート2025」に向けた練習が行われました。岡崎グリークラブは、昭和40年、1965年に岡崎市では初めての男声合唱団として結成された市民活動団体です。この日の練習では、細かなところまで気を付け、全体のクオリティアップを図る練習が行われました。「岡崎グリークラブコンサート2025」は、10月19日に岡崎市せきれいホールで予定されています。

    この番組の詳細

  • ジュニア・アートプロデューサーが始動

    取材日2025/10/05

    放送日時2025/10/08 18時00分

    初回放送10月8日(水)18:00~ リピート放送あり

    子どもたちがコンサートの企画から制作までを手がける、「ジュニア・アートプロデューサー」の活動が始動しました。このプロジェクトは、コンサートの企画・制作に挑戦し、自由な発想と想像力を育て、創り出す力を伸ばすことを目的に、岡崎市と岡崎市シビックセンター指定管理者の主催で毎年行われています。今年は、小学5年生から中学1年生までの6名が参加し、全9回の活動を予定。初回のこの日、出演予定の歌手や演奏家によるミニコンサートが行われ、子どもたちは音楽の多様さに触れていました。

    この番組の詳細

  • 六ッ美商工まつり開催

    取材日2025/10/05

    放送日時2025/10/08 18時00分

    下青野町にある六ツ美市民センターと六ツ美体育館で5日、六ツ美商工まつりが開催されました。これは、六ツ美地域の商工業の発展と地域住民にイベントを楽しんほしいという思いから岡崎市六ツ美商工会の主催で行われており、今年で39回目です。会場には、地元の企業や飲食店を中心に、雑貨や飲食の販売、また、輪投げや射的などを楽しめる縁日コーナーが設けられていました。会場中心に設置されたステージでは、六ツ美中学校の吹奏楽部による演奏や、チアダンス、よさこいなどが披露され、イベントを盛り上げていました。さらに、毎年恒例のステージ上からの餅投げや、声の大きさを数値で競い合う大声コンテストでは、子どもから大人まで多くの人が参加し、イベントを楽しんでいました。

     

    この番組の詳細

  • 矢作町3区山車曳行

    取材日2025/10/05

    放送日時2025/10/08 18時00分

    矢作町で5日、矢作町三区の山車の曳行が行われました。矢作町三区では、2年に一度、岡崎市の有形民俗文化財に指定されている山車の曳行が行われています。曳行には、三区山車保存会と町内会のメンバーや一般の町民が参加。およそ3トンある山車を、声を掛け合い息を合わせながら引いていました。また、子どもたちによる踊りも行われ、町内の子どもたちが夏休み期間に練習をした優美な舞踊を披露していました。
     

    この番組の詳細

  • ジェイテクトSTINGS愛知 必勝祈願と決起集会

    取材日2025/10/07

    放送日時2025/10/09 18時00分

    初回放送10月9日(木)18:00~ リピート放送あり

    7日、岡崎市がホームタウンの男子バレーボールチーム ジェイテクトSTINGS愛知が2025-26シーズンの必勝祈願と決起集会を行いました。
    康生町にある龍城神社では、選手やスタッフが見守る中3名が代表して御祈祷を受け、SVリーグ優勝への思いを高めていました。
    朝日町にあるせきれいホールでは、トークセッションや今シーズンのスローガン・ユニフォームの発表があり、選手たちはファンと交流しながら決意を新たにしていました。

    この番組の詳細

  • 岡崎市とカインズが包括連携協定を締結

    取材日2025/10/07

    放送日時2025/10/09 18時00分

    初回放送月10月9日(木)18:00~リピート放送あり

    市役所で7日、株式会社カインズが岡崎市と「市民の福祉向上」や「地域の活性化」などに向け、包括連携協定を締結しました。この日、株式会社カインズの菊池義雄さんなど関係者が出席し、内田市長と協定書を交わしました。
     

    この番組の詳細

  • 農業祭献穀事業「刈穂祭」行われる

    取材日2025/10/07

    放送日時2025/10/10 18時00分

    坂左右町にあるJAあいち三河本店で7日、「刈穂祭」が行われました。これは、第133回愛知県農業祭献穀事業の一環で行われており明治時代から続く伝統行事です。この日、「刈穂の儀」や「脱穀の儀」が執り行われ、献納の無事を祈願しました。

    この番組の詳細

  • オカビズ12周年を市長に報告

    取材日2025/10/07

    放送日時2025/10/10 18時00分

    初回放送月10月10日(金)18:00~リピート放送あり

    岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズは10月1日に12周年を迎え、それに伴い7日、市役所でこれまでの成果について内田市長へ報告をしました。この日、オカビズセンター長の髙嶋舞さんなど関係者が出席し、今後の方針などについて話していました。
     

    この番組の詳細