街のイベントから地域文化、歴史、おいしいお店紹介まで身近な出来事を放送しています。
音楽、スポーツ、お祭り、花火大会などの生中継も行っています。ぜひチェックしてみてください。
+13番組中1~10番組を表示しています。
[放送時間]2023.2/4(土)13:00~・2/5(日)13:00~
江戸幕府を開いた徳川家康の母「於大の方」は、知多半島に生まれ、人生の半分以上を現在の愛知県で暮らしました。争いの絶えなかった戦 国の世において娘として...
[放送時間]2023年1月・2月放送内容
ミクスでしか見られない岡崎が盛りだくさん! 「家康Year ミクスで岡崎を楽しもう!!」 ドラマの放映で注目を集める「岡崎」! 人気歴史番組「岡崎...
[放送時間]<初回放送>2023.2/6(月)18:35~
いま大注目の徳川家康!地元でもあまり知られていないような“家康ゆかりの場所や品”を紹介する番組です (CCNet制作)
[放送時間]<再放送>2023.2/6(月)20:15~
成人年齢の引き下げに伴い、岡崎市は、「成人式」から「20歳のつどい」へ名称を変更しました。番組では、20歳を迎えた皆さんに、20歳の意気込みや大切な人へのメ...
[放送時間]<初回放送>2023.2/27(月)20:30~「方広寺・大福寺・龍潭寺」
戦国の世を天下統一して江戸幕府を開いた徳川家康。ここ遠州地方は若き家康が苦難や試練を乗り越え、天下取りの礎を築いた地です。そんな家康の足跡をシリーズ...
[放送時間]<次回の初回放送>次回の放送が決まりましたらご案内します。
岡崎の春の風物詩であった「家康行列」。新型コロナウイルスの影響によって3年振りに、更に初めて秋に開催されます。 この番組では、家康行列で隊列が歩くルー...
[放送時間]<初回放送>次回の放送が決まりましたらご案内します。
岡崎の風景をお届けします。
[放送時間]<次回の初回放送>次回の放送が決まりましたらご案内します。
歴史ある寺社仏閣が多い岡崎市。現在市内には、300以上の指定文化財(国指定・県指定・市指定)がある。その中から、いくつかの文化財を紹介。