INTRODUCTION 番組紹介
家康Year ミクスで岡崎を楽しもう!!
放送時間2023年9月放送内容
ミクスでしか見られない岡崎が盛りだくさん!
「家康Year ミクスで岡崎を楽しもう!!」
ドラマの放映で注目を集める「岡崎」!
様々な角度から「家康に関わる歴史」を紐解く!
■武将と行く!家康ゆかり旅in岡崎
「家康の分岐点!~大樹寺~」
初回放送:10/9(月)20:00~
放送期間:10/9(月)~16(月)
ドラマ放映で注目を集める徳川家康!「生誕の地」愛知県岡崎市に残る家康ゆかりの史跡とグルメを紹介する観光情報番組です。今回は「信康と築山御前の首塚~若宮八幡宮・八柱神社~」をテーマに愛知県岡崎市朝日町にある若宮八幡宮と欠町にある八柱神社を紹介!若宮八幡宮には家康の長男・信康の首塚があり、八柱神社には家康の妻・築山御前の首塚が残っています。家康にとって大切な二人の首塚を巡りながら周辺のおすすめグルメを紹介します!お楽しみに!!
(ミクスネットワーク制作)
■ふるさと歴史発見!~遠州・家康ゆかりの地めぐり~ アーカイブ
「【袋井(遠州三山)】可睡斎/油山寺/法多山」
初回放送:9/11(月)20:30~
放送期間:9/11(月)~18(月)
再放送 :9/25(月)19:30~
放送期間:9/25(月)~10/2(月)
戦国の世を天下統一して江戸幕府を開いた徳川家康。遠州地方は若き家康が苦難や試練を乗り越え、天下取りの礎を築いた地です。そんな家康の足跡をシリーズでお送りします。今回は、三方ヶ原古戦場、犀ヶ崖古戦場、浜松八幡宮を訪ね、家康最大の負け戦となった三方ヶ原の戦いにまつわる歴史や伝承などをお伝えします。
2022年12月アーカイブ
【浜松市市街地】浜松城/元城町東照宮(引間城跡)/椿姫観音
初回放送:10/23(月)20:30~
放送期間:10/23(月)~10/30(月)
今回は浜松市中心部に残る浜松城築城のエピソードをご紹介します。
(2022年4月アーカイブ)
(浜松ケーブルテレビ株式会社(ウィンディ)制作)
■岡崎ふるさと巡り
アーカイブ「文化財が語る歴史#11 真宗寺院の典型的な建築様式を見る 本光寺」
初回放送:9/18(月)19:00~
放送期間:9/18(月)~25(月)
上青野町にある本光寺は、真宗大谷派の寺院。本堂と山門は、国登録有形文化財に指定されています。本堂は入母屋造、桟瓦葺で、三間向拝を正面に付けた典型的な浄土真宗の造りとなっています。今回番組では真宗寺院の特徴的な建築様式など、本光寺の見どころを紹介します。
「チーム家康 共に歩んだ家臣たち#5 井伊直政」
初回放送:10/16(月)19:00~
放送期間:10/16(月)~10/23(月)
赤備えの軍団を従えた武将として知られ、その勇猛な姿から井伊の赤鬼ともいわれています。今回番組では家康と秀吉が争った小牧・長久手の戦いを中心に直政の活躍を紹介します。
(ミクスネットワーク制作)
「家康の分岐点!~大樹寺~」
初回放送:10/9(月)20:00~
放送期間:10/9(月)~16(月)
ドラマ放映で注目を集める徳川家康!「生誕の地」愛知県岡崎市に残る家康ゆかりの史跡とグルメを紹介する観光情報番組です。今回は「信康と築山御前の首塚~若宮八幡宮・八柱神社~」をテーマに愛知県岡崎市朝日町にある若宮八幡宮と欠町にある八柱神社を紹介!若宮八幡宮には家康の長男・信康の首塚があり、八柱神社には家康の妻・築山御前の首塚が残っています。家康にとって大切な二人の首塚を巡りながら周辺のおすすめグルメを紹介します!お楽しみに!!
(ミクスネットワーク制作)
■ふるさと歴史発見!~遠州・家康ゆかりの地めぐり~ アーカイブ
「【袋井(遠州三山)】可睡斎/油山寺/法多山」
初回放送:9/11(月)20:30~
放送期間:9/11(月)~18(月)
再放送 :9/25(月)19:30~
放送期間:9/25(月)~10/2(月)
戦国の世を天下統一して江戸幕府を開いた徳川家康。遠州地方は若き家康が苦難や試練を乗り越え、天下取りの礎を築いた地です。そんな家康の足跡をシリーズでお送りします。今回は、三方ヶ原古戦場、犀ヶ崖古戦場、浜松八幡宮を訪ね、家康最大の負け戦となった三方ヶ原の戦いにまつわる歴史や伝承などをお伝えします。
2022年12月アーカイブ
【浜松市市街地】浜松城/元城町東照宮(引間城跡)/椿姫観音
初回放送:10/23(月)20:30~
放送期間:10/23(月)~10/30(月)
今回は浜松市中心部に残る浜松城築城のエピソードをご紹介します。
(2022年4月アーカイブ)
(浜松ケーブルテレビ株式会社(ウィンディ)制作)
■岡崎ふるさと巡り
アーカイブ「文化財が語る歴史#11 真宗寺院の典型的な建築様式を見る 本光寺」
初回放送:9/18(月)19:00~
放送期間:9/18(月)~25(月)
上青野町にある本光寺は、真宗大谷派の寺院。本堂と山門は、国登録有形文化財に指定されています。本堂は入母屋造、桟瓦葺で、三間向拝を正面に付けた典型的な浄土真宗の造りとなっています。今回番組では真宗寺院の特徴的な建築様式など、本光寺の見どころを紹介します。
「チーム家康 共に歩んだ家臣たち#5 井伊直政」
初回放送:10/16(月)19:00~
放送期間:10/16(月)~10/23(月)
赤備えの軍団を従えた武将として知られ、その勇猛な姿から井伊の赤鬼ともいわれています。今回番組では家康と秀吉が争った小牧・長久手の戦いを中心に直政の活躍を紹介します。
(ミクスネットワーク制作)