

【番組紹介】
岡崎市がお送りする情報番組「市役所発→情報特急便!」で放送している「まちの話題」・身近なニュース・最新のトピックをお伝えします。
一人でも多くの市民の方にご出演頂けるよう、取材・放送をしてゆきます。
【放送時間】
「まちの話題」で放送するニュースの話題は、毎日放送しています。5日毎に変更して放送致します。
放送開始時間|8:00|12:00|16:00(※1)|20:00
※1:議会中継再放送など時間帯によって休止する場合があります。
ジュニア・アートプロデューサー2025
【取材日】2025/10/12 【取材場所】岡崎市シビックセンター
岡崎市シビックセンターで12日、ジュニア・アートプロデューサー2025の2回目の活動が行われた。このプロジェクトは、市内の子どもたちにコンサートの企画・制作に挑戦してもらうことで、自由な発想と想像力を育ててもらおうと、岡崎市と岡崎市シビックセンター指定管理者の主催で毎年行われている。今回は、「コンサートの目的を決めよう」をテーマに行われ、6人の参加者たちは、コンサートのテーマ決めや、イメージに悩みながらも、協力して意見を出し合い、活動に真剣に取り組んでいた。
岡崎市民病院フェス2025
【取材日】2025/10/18 【取材場所】岡崎市民病院(高隆寺町)
高隆寺町にある岡崎市民病院で、18日、「岡崎市民病院フェス2025」が行われました。イベントでは、「ハーモニーとリスペクトを奏でよう♪地域との絆♪」をテーマに、ステージイベントや各ブースが設けられました。
中でも、院内ツアーでは、手術支援ロボットダビンチを使ったすごろく体験や、消火器内視鏡の実演などが行われ、参加者は、普段触ることない精密機器に、興味深々な様子で楽しんでいました。
家康公検定2025
【取材日】2025/10/18 【取材場所】岡崎信用金庫本店(菅生町)
菅生町にある岡崎信用金庫本店で18日、「家康公検定2025」が行われました。今回の検定では「家康公と戦国大名たち」をテーマに、4択問題が100問出題されました。受験者は深い知識が問われる難問に、真剣な表情で臨んでいました。