Ñわたしたちが番組を制作しています!
「あなたがニュース!」がステーションコンセプト!
街のイベントから地域文化、歴史、おいしいお店紹介まで、身近な出来事を放送するため、毎日せっせと番組制作をしています。
ここでは、そんな取材の日々やスタッフたちのウラガワを紹介します。
企画テーマを決め、番組の流れや取材先を決定していきます。
出演してもらう人や取材先にアポイントを入れます。
ロケーションハンティング。
ロケをする場所を事前に下見します。
いよいよ撮影。番組の構成に沿って様々な角度から撮影します。
撮影したものを編集。
必要なカットだけを繋ぎ音楽や文字を入れます。
番組進行役やレポーターのトーク部分を収録し、番組として完成します。
番組進行役やレポーターのトーク部分を収録し、番組として完成します。
生中継現場に中継車を配置します。
中継車に格納されている機材を取り出し、
配置場所に運びます。
運んだ機材をセットしカメラや放送席などを組み立てていきます。
中継車からカメラまでケーブルを引き込み、動作チェックをします。
いよいよ本番!
数台のカメラが撮影する映像から選び、放送していきます。
生中継のレポーターはミスは絶対厳禁!
緊張度はMAXです!
ミクスセンターで文字を準備。
本番中に必要な情報を入れていきます。
収録用に準備した料理も、ロケで撮影用に出して頂いたものも、全部食べる!もったいないですから!
一つのスタジオに5つの番組のセットがあります!各セットの範囲だけカメラ撮影して収録してます!
実はミクスネットワークの中継車は全国トップクラス!高性能機材で生中継番組を放送しています!