,特番・今週の見どころ

ちたぴくす ~知多半島カメラ旅~

ちたぴくす ~知多半島カメラ旅~

[放送時間]<次回の初回放送>2023.3/27(月) 18:20~「#48 篠島(南知多町)」

知多半島内のケーブルテレビ3局が共同制作する観光をテーマにした番組!
地元のフォトグラファー山本吉彬がカメラを持って巡る新感覚旅番組。
きっと「行ってみたい!」と思える景色に出会えるはず。

[知多メディアスネットワーク・CAC・CNCC 制作(知多半島内のケーブルテレビ3社共同制作)



 


=3月の放送内容=
■初回放送:3/13(月) 18:20~「#47 愛知県の健康拠点あいち健康の森&健康プラザをめぐる(大府市・東浦町)」
   大府市と東浦町にまたがるあいち健康の森と健康プラザ。
この辺りはウェルネスバレーと呼ばれ、国立長寿医療研究センターやあいち小児保健医療総合センターなど健康に関する施設が集まっています。そんな健康拠点の中心となる公園と施設を巡ります。

■初回放送:3/27(月) 18:20~「#48 篠島(南知多町)」
愛知県知多半島の先端、師崎港から約3キロメートルに位置する篠島。
「東海の松島」と呼ばれ、伊勢神宮との結びつきが強く古くから歴史がある篠島を旅します。

=4月の放送内容=
■初回放送:4/10(月) 18:20~ 「#49 新美南吉の生まれた町 岩滑(半田市)」
岩滑で生まれ、「ごんぎつね」などの有名な文学作品を生み出してきた新美南吉。今年は新美南吉が生誕して110周年を迎えます。そんな新美南吉のふるさとの魅力を探します。

■初回放送:4/24(月) 18:20~「#50 水と緑と梅と…佐布里池をめぐる(知多市)」
知多半島最大規模の貯水池、佐布里池。2月から3月にかけては愛知県最多の25種およそ6,000本の梅林が花を開き、多くの人が足を運びます。そんな知多半島の水どころであり、県内有数のフォトスポットを巡ります。
 
※生中継番組を優先して放送するため番組の予定を変更する場合があります。
※毎週金曜日18:00~21:00「地デジ122ch」にてチャンネルミクスを試験放送。(一部日程を除く)
番組表(EPG)

↑